 
						菓子の司 木村屋本店
| 読み仮名 | かしのつかさ きむやらほんてん | 
| 住所 | 茨城県水戸市南町1-2-21 | 
| Tel/Fax番号 | Tel:029-221-3418 | 
| 営業時間 | 平日 9:00~19:00 / 土曜・祝日 9:00~18:30 | 
| 定休日 | 不定休 | 
| サービス | テイクアウトのみ | 
| 地図 | Googleマップ / マピオン | 
| アクセス方法 | JR常磐線水戸駅より徒歩7分。 | 
| 他の店舗 | |
| ウェブサイト | |
| 一口メモ | 1860年創業の老舗の和菓子屋。現在の建物は1952年に建てられたもので、しっかりとした店構え。サントピアの隣にあって、ひっそりと佇んでいる。店内には、様々な種類の和菓子が並んでいる。 | 
最終更新日: 2005年09月13日
- 栗茶巾:140円
 
- 真ん中にある小さな白い餅の周りを、栗のあんで包んでいるお菓子。栗のあんはねっとりとしており、栗の欠片を含んでいる。1番の外側はゼリーで固められているが、このゼリーが甘過ぎるように感じられ、内側の栗のあんとのバランスがもう一つ。 
- 評価: ★★
- 更新日: 2005年09月13日
- 錦玉:180円
 
- 栗・つぶあんをゼリーで固めたお菓子。まず一口食べると、ゼリーがぷるぷるとしていなく固いことに気が付く。つぶあんも甘過ぎ。こう言っては失礼だけれども、なんだかお中元などで貰う一商品のようで、手作り感が無い。 
- 評価: ★★
- 更新日: 2005年09月13日
- ひさご(もみじ):200円
 
- ねっとりとした弾力のある桃色の餅に、まったりとした感じのこしあんが詰まっている。あんは甘さ控え目で、ゴマが表面に付いており香ばしく感じられる。しかしながら、特徴がないお菓子に感じられてしまう。あんに対して、もう少し力を入れてくれると嬉しい。 
- 評価: ★★
- 更新日: 2005年09月13日
- わらび餅:130円
 
- むにむにと柔らかな食感のわらび餅。中のつぶあんは、残念ながらもったり気味で、没個性的になってしまっているように感じる。 
- 評価: ★★
- 更新日: 2005年09月13日
						文字のサイズ : 標準・拡大